アダルトチルドレンと共依存の関係について

アダルトチルドレンと共依存の関係について

 

近年、メディア媒体を通じて「アダルトチルドレン(AC)」や「共依存」について言及される機会が多くなってきました。

そこで疑問に挙がるのは、両者の関係性についてです。
両親や周囲の価値観・基準に従うことでしか自分の在り方を見出せないアダルトチルドレンと共依存は、対人関係や世渡りなどの面において深く結び付いています。

両者を兼ね備えた人間の末路とは、一体どのようなものなのか。
今回は、アダルトチルドレンと共依存の詳しい関係について解説します。

①アダルトチルドレン/共依存とは

アダルトチルドレンとは、家庭内にトラウマをもつ人を指す言葉です。
両親による暴言・暴力や夫婦の仲違いなどを見せつけられたせいで心的外傷を負い、1つの物事に向き合う上でAC患者は、他人とは相容れない考え方をするのが特徴。

●アダルトチルドレンの特徴

・自分の言動に自信がもてない
・初志貫徹が不可能
・自己否定間が非常に強い
・他人から下される評価に過剰反応しがち

一方、共依存とは、周囲の価値観や基準以外に焦点を向けられない人を指す言葉です。
つまり、自分自身を見つめることが苦手な人たちのことですね。
常に友人や恋人などの問題解決に一生懸命で、己の内面を見ようとしないのが特徴。

こうした人は、自己犠牲の心が全面に出やすく、他人との円滑な関係を保つためなら何でもしてしまうといった癖があります。
結果として、対人面で苦労する人が多いことから、共依存という概念が生まれたわけです。

②アダルトチルドレンも共依存も「自分と向き合わない」点で同じ

「両親や周囲の基準に従い続けた結果、気づけば自分と向き合うことがなくなった」
「己を見つめることが難しく、何をどうすればよいのかがわからない…」

このような特徴をもつ人は、アダルトチルドレンであり、共依存でもあります。
長い人生を生き抜く上で、いずれかに当てはまるだけでも苦労するのに、両者ともに該当するせいで“仕事も私生活も上手くいかない”人は少なくありません。

また、アダルトチルドレンや共依存は、どちらも自分の潜在意識下にマインドブロックをかけるせいで本領発揮ができません。
「本当は能力のある人間なのに、両親や周囲の基準が気になって力を出せない」のです。

③アダルトチルドレンや共依存は治るのか

アダルトチルドレンや共依存を克服することは可能です。
そのためにはまず、あなたの子供時代の記憶を辿りましょう。

子ども時代に両親から叱られたとき、何と言われることが多かったか。
周囲の人間のことを過剰に気遣うように命じられた覚えはないか。

「自分の意見ばかりを言うのはいけないこと」
「ほかの人のことをもっと気遣いなさい」

このような文言を繰り返し言われ続けたなら、今後は正反対のことをよしとしましょう。
つまり、自分の意見を言うのはよいことであり、周囲を気遣いすぎないのも正しいのだと自分自身で思い込むのです。

潜在意識下で働く幼少期の記憶の中から、間違った教えを刷り込む両親や周囲の人間を追い出す感覚を養い、アダルトチルドレンや共依存を治していきましょう。

 

関連記事

  1. 【魔術師から】梅雨の到来は浄化の季節

  2. 守護霊を知ることについてが自身の破滅にも繋がる

  3. 8月4日(火)は満月です。

  4. 過去の失恋を乗り越えたい、そのやり方

  5. 人は使命を持って生まれてくる

  6. 悩みは解決しているのに不安や焦燥感が残る理由と解決方法6つ

PAGE TOP