季節の変わり目に心がソワソワしてしまう原因

こんにちは。コンシェルジュの今井です。

梅雨の終わり、秋の始まり、木枯らし一号が吹く時、卒業式に入学式。

季節の変わり目は何故かそわそわしてしまいますね。
それもそのはず、季節の変わり目は、動物や植物のエネルギーが変化するタイミングだから。

植物や食物でいえば旬。
動物たちでいえば発情期や冬ごもりなど。

生き物は一年の中で様々な変化があります。
また私たちが住む地球も、公転自転、他の天体との位置関係で、エネルギーの状態が変わっています。

それらが如実に現れるのが季節の変わり目なのです。
そんな時は、季節に抗うことをしないのと同じく、心のソワソワにも抗わずいきましょう。

気持ちが落ち着かないと思えば、瞑想、睡眠、入浴などで心身に休息を与えましょう。

いつもよりゆっくり、丁寧に生きてみましょう。
ゆっくり、ゆっくりです。

関連記事

  1. 死にたいと思ってしまうほど辛いときに考えてほしいこと

  2. 白魔術の力を実感しやすい体質になる方法

  3. 潜在オーラの上昇・覚醒をすることで運気上昇・金運アップさせる…

  4. あなたを攻撃してくる人と縁を切る方法5つ

  5. 夢を叶えたい、願いを叶えたい、現状を変えたいならば、白魔術を…

  6. なかなか良い縁に巡り合わない!良縁を引き寄せる5つの方法

PAGE TOP